発想が凄い

カテゴリー │ビジネス

週刊ビジネス新書を観ていたら、また面白い会社が出ていて感心してしまった。

ピンチヒッタージャパンの中の、事業買取・売却事業BIZ CASH
これは今流行りのM&Aではなく、事業の売買。
もちろん、バトンズでも、トランビでも、事業単位の売買はある。
それらと違うのは、まずはBIZ CASHが事業を完全に買い取り、それを売っている。つまり仲介ではないということ。
元々は物品のリサイクルショップ。その仕組みを事業に取り入れたんですね。

この発想、スゴイ!としか言いようがない。なるほどねぇ。。。
バトンズやトランビは、M&Aのプラットホームなので、何でもかんでも載っているけれど(これはこれで勉強になります。)、BIZ CASHは売れるだろう事業を、売って利益が出る金額で買っているはず。それだけで事業を買おうとする側からは1つ目安になる。

面白いので、登録してみました。今どきは何でもLINEですね。(LINEはやっぱり信用できないので好きじゃないけど、しょうがない。)
毎日案件紹介がありますが、副業系できっちり利益が出ているものが多いような気がします。

それにしても、世の中すごい人ばかりでため息ばかり。


最近お気に入りのわんわんサンドハート 大人のたまごサンドが私のイチ押しです。



 

福祉的就労

カテゴリー │ビジネス

静岡で食べた昼食は、本格讃岐うどん こころ彩(駿河区高松2576番地)
古い民家を改装したお店やお庭の趣も良いけれど、何より素晴らしいと思ったのは、この店が「就労継続支援A型」の事業所だということ。
福祉的就労と言えば、データ入力や部品の加工、石鹸製造、WEB関係なのかなと思いこんでいたのですが、サービス業でも活躍しているのですね。


窓から見るお庭

頂いたのは、一番人気だという「釜たまバター(塩)」 うどん小&天ぷら4種

別の店員さんが2回ほどメニューを聞きにしたりしたけれどニコニコ、接客も配膳も全く普通。お食事が出てくるのがめちゃくちゃ早い。店内には他の事業所で作られたと思われる小物を販売。片隅には、うどん粉を使ったシフォンケーキを製造販売。温かな空間でした。

浜松のほほえみさんのレモンケーキも、販売できないレモンを使い、その加工を障がい福祉サービス事業所(就労継続支援B型・就労移行支援事業)の方々が担当しています。
とっても美味しいですし、レモンにも、製造過程にも物語があるので、よくお遣いものに使います。

株式会社リンクラインの石鹸も愛用。
障碍や難病をお持ちの方が活躍できる場が多いのは、成熟した社会の証。ホッとします。



 

知らなかった。。。変化した丸井

カテゴリー │ビジネス

毎日、毎日、朝から晩まで大谷選手の報道ばかり。他局とは違うことをしないと恥ずかしいという思考はないものかと。私はニュース番組しか見ないのに、お腹がいっぱいです。
ロザンがYouTubeで「大谷ハラスメント」と言っていましたけど、ホントに。
大谷選手や奥さまには何も問題はありません。「お似合いねぇ~。」と言ったぐらいなので。
良くないのはメディア。

さて。先週のセミナーは、ちょっと意外なお話。
2030年に向けた事業再構築経営塾 ~事業の立て直しは今から~ 「取組事例」
丸井グループの『売らない店』を始めとする新収益モデルへの挑戦


丸井というと、私のイメージは〝ファッションの丸井〟
1980年代に若者だった世代は、今でもそんなイメージなのでは?
それが今は全然違うのだという。小売りとファンテック。

そして、店舗は今や「広場」になっているのだという。
コミュニティの創出と、体験価値が目的。モノは売らない。
デジタルでは得難い体験や体感する場へと変化しているということで、取引先とコラボして、ヨガ無料イベント(luluemon)、スタイリング体験(air closet)、デジタルサービス(ギフティ)、他トークショー、試食、ポップアップ店など。
ここではモノは売らず、体験したものが欲しかったら、お客さまがQRコードでネット購入。
エポスカード(丸井のカード)を使うことで、その手数料で売上を立てるという仕組み。

もっと驚いたのは、「アニメ事業部(2016年~)」が結構な売上を立てていること。
丸井にアニメのイメージは全くなかった。。。

静岡の丸井は撤退して久しい。(モディとしては残っている。)
全然知らなかった。。。
色々な話を聞いて解るのは、企業は変化してこそ生き残れるということ。

確かに。
いまだに変わらない人達、変わろうとしない業界もある。疲れます。つい最近、そんな戦いがありました。



 

名言がいっぱい

カテゴリー │ビジネス

今週のセミナーは、第3回プロフェッショナル経営塾 
「日本で一番『ありがとう』と言われる葬儀社」を目指す〝愛ある経営〟とは 

パワーのある社長でした。前明石市長の泉 房穂氏のよう。
お話を聞いていて、いかに家庭教育が大事かを思い知らされました。

大人は理由を言わない。ただやれと言う。
その子が大人(上司)になる。だから、企業の教育も理由を言うわけがないと。
確かに。理由を言わないということは、理由を考えないと同じ。
だから、「どうして?」「根拠は?」「理由は?」と聞いても、答えを持っていないのだ。


会社は社長の器以上にはならない。
運(チャンス)は行動した者にしか訪れない。
感動まで届けないと、リピーターにはならない。
2023年は経営者の変革の年だった。
従業員が働かない。動かない。は全て社長の責任。
誰かのせい。何かのせい。という時点で経営者として失格。
経営者は「覚悟」と「探求心」。
「夢」は自己満足の領域。「志」はより多くの人を喜ばせる夢。志追及型経営が大事。

働くとは、得ることではない。与えることである。

数々の明言は納得しかない。学びの多い時間でした。


現在、キントーンでアプリを構築中。
いかに保育園の書類は無駄が多いのかがよく解ります。
積み上げるための書類ではなく、全ては言い訳のための書類。作っていて空しいのです。



 

アタマよし。可愛さ満載。なかなかやります!Z世代。

カテゴリー │ビジネス

昨日は、ちょっと毛色の違うセミナーへスタコラ
『Z世代への情報発信力 パワーアップセミナー』 株式会社週休3日主催 浜松市共催

講師はナント19歳!
話し方が前田あっちゃんに似ていて、とっても早口。ついていけない。。
でも、それもZ世代のスピード感なんだなと思いました。

2部制で、第1部は座学。50分予定が早口なので30分で終っちゃった。
でも、そこは永井社長(株式会社週休3日)。具体性のある事例を見せてくれて、しっかりフォローしていました。さすがでございます。


面白かったのは第2部のワークショップ。
「採用」と「商品販売」。大きく2つのに分かれて、4~6人グループの中に、1人ずつZ世代が入って、キャッチコピーなどの検証や解説、検討をしていくお話合い。
Z世代は4名。高校生もいました。制服姿で参加。
どの子もすっごく可愛いハート そして明るく、前向き。一生懸命教えてくれる。

「これって、こういうこと?ちょっと上から目線じゃない?大丈夫?この表現。」
「全然大丈夫!気にしない。」
「でも、気になるなぁ。これだと他の会社を否定しているってオバサンは気にしちゃうな。」
「じゃ、◎◎◎っていう言い方にしたらいいかも!」
「なるほどね~。」
「うん!うん!」

自分の主張ははっきり言う。でも押し付けない。そして、何より大人へしっかり配慮している。それが解るんですよ。だから、全然イヤな気がしない。
「私達ってたぶん誤解されちゃっていますよね?」と些細な愚痴も自然体。
「ううん。そんなことないよ。普通に可愛いと思う。」
「ホントですか?良かった!」 
誰でも知らないことは怖いし、解らないことはどうしても悪い方に考えてしまう。それだけ。
知れば、皆いい子です。

こんなに楽しいセミナーはなかった。勉強にもなりました。
Zちゃん達に教えてもらったアイビスペイント。使ってみよう。

今日は別のZ世代とGoogl emeetで2時間半。お話を聞きましたニコニコ
違う価値観に触れること。滅多にないことなので、それもよし。



 

若者の挑戦

カテゴリー │ビジネス

先日会った若者がクラウドファンディングを立ち上げました。

コロナの中で帰国し、1年間試行錯誤した結果のアクション。
ベンチャーを立ち上げるのはなかなか難しい。
人はすぐに結果を求めるからだ。
失敗を許してはくれない。
知らないこと、初めてのことに対するバイアスはいまだに強い。

厳しい現実を受け止めながらも、それでも動くことを止めない姿勢には価値がある。
私はそう思います。

若者の挑戦に多くの支援が集まることを願って。ぜひ!






 

共に成長していける仲間

カテゴリー │ビジネスヘルス&ビューティー

昨年の「未来構想塾」でお知り合いになったARさんが経営するエステサロンALICIAさんに通い始めて8ヶ月。月1回贅沢な時間を頂いています。
エステとか、美容院とか、病院とか、自分に合ったところを探すのはものすごく難しい。
エステは医療行為との差が微妙なのでより。問題になることも多いですし。

そういう時に〝人を知っている〟というのはポイントが高い。しかもARさんは、看護師資格もお持ち。


8周年を前に、メンズも受け入れられるようにと、近くにもう1店舗オープン。
私はおススメに従って毎回違う施術をお願いしています。
おススメを素直に受け入れられるのは、やっぱり人を知っているから。裏読みしなくて済む。
でも、シミデトックスはかなり痛いので、2回に1回は断っちゃうけど。。

8周年記念のくじを引いたら、1等賞(エンビロン 最高峰シュープリームコース)を当ててしまって、これには恐縮。常連さんもいらっしゃるだろうに、良かったのかな。

商工会議所に確認したら、今年も「未来構想塾」は開催するとのこと。(2月中に公開)
すごく楽しかったし、そこで学んだ皆さんとは今でも一緒に成長していきたいと思える仲間意識がある。「今年、どうする?」「内容次第だよね。」「でもみんなにまた会いたいね~。」「会いたい!会いたい!元気にしているかなぁ。」と話して、今月も別れた。



 

実験中

カテゴリー │ビジネス事業所内保育施設請負企業主導型保育事業

こちらは、先日受講した「処遇改善加算」の資料の一部。保育士が1ヶ所に在籍する年数を示したもの。3年以内に60%離職となっているが、それよりも1年以下離職の数字の高さは異常ではないだろうか。こちらの資料は、東京都保育士実態調査となっているが、どの地域も大差なく、且つかなり実態に近い数字だと認識している。


しかし、私の見解と違うのは、理由の「給料が安い」という部分。
保育士不足や離職は、本当に給料が安いからだろうか?もちろんそれが理由ではないとは言わない。だから「処遇改善加算」ができたのだ。今や、処遇改善はⅠ~Ⅲまで増えた。

保育士の給料は確実に上がっている。それなのに、何かがあるとヤフコメなどには〝保育士さんの給料を上げてあげて〟というシロウトさん達のコメントが並ぶ。
というわけで、検証のため当社は現在大胆な実験をしている。
時給をかなり上げて募集をしているのだ。
本当に給料が原因であれば、これだけ上げれば採用は困らないはず。ですよね?

こちらは非常勤保育士の求人時給。
①8:00〜10:00  1,400円 (保育士・看護師・子育て支援員)
②9:00〜15:00  1,200円 (保育士)
③13:00〜18:00 1,900円 (保育士・看護師)
④土日祝日     1,900円 (保育士・看護師)

つまり働きにくい時間と日の時給を上げてあるということ。当たり前ですが。
ではなぜ1,900円なのか。
派遣社員の時給がこの金額だから。
めちゃくちゃいい子で、優秀です。20代で乳幼児を持つ母。人間ができています。そして可愛い。1,900円出してこのレベルが採用できるのであれば、全然惜しくない。ゆえにこの金額に。

で、2/11(日)までの応募状況。
看護師(土日祝日)2名応募。(70代半ば・30代) 1名採用 
保育士(遅番)1名見学。

見学にいらした保育士の方が仰っていました。
「時給が高すぎるので、すっごく環境が悪いとか、人がいなさすぎて休みが取れないとか、意地悪な人がいるとか思ってしまいました。ちょっと怖かったですニコニコ」と。
確かに。。。。それはそうかもしれませんね。むしろ普通の感覚かも。
看護師は、この時給でも普通にあり得るのかもしれません。だから応募してくれるのかな。

人は多い方が良いんです。だからいくらでも人は欲しい。多ければ先生方の自由度が高くなる。できれば常勤の先生方を週休3日制にしたい。できれば全ての先生方の休憩を60分→75~90分にしたい。そして、保育を充実させるためには、やっぱり保育士が欲しいですね。

実験はもう少し続けます。3月末までかな。。。検証結果は後日。



 

めちゃくちゃ進化してる!

カテゴリー │あれこれ

久々にチャットGPTで遊んでみました。
無料版なので4ではなく3.5だけど、通常使いには全く問題なし!ほんの10ヵ月前はストレスも多かったのですが、今ではめちゃくちゃスイスイ応えてくれる。

例えば、
Q:手巻きずしで、海苔の代わりになる食材を教えて。

ChatGPT
手巻き寿司で海苔の代わりになる食材として、以下のオプションが考えられます。これらは、海苔の代わりとして使える食材であり、新しい風味を楽しむことができます。

●大きなレタスの葉
大きなレタスの葉を使って、海苔の代わりになる外側の包みを作ることができます。クリスピーで軽い食感が寿司に爽やかな風味を加えます。

●きゅうりの薄切り
きゅうりを薄切りにし、それを海苔の代わりにして使用することができます。きゅうりのシャキシャキとした食感が手巻き寿司に新しいアクセントを与えます。

●大根の薄切り
大根を薄く切り、それを外側の包みとして使うことができます。大根のさっぱりとした味わいが手巻き寿司に爽やかな風味をもたらします。

●豆腐の薄切り
絹ごし豆腐を薄切りにして、それを使って手巻き寿司を包むことができます。豆腐の優しい味わいが、寿司の具材と調和します。

●キャベツの葉
大きなキャベツの葉を使って、海苔の代わりに包みを作ることができます。キャベツのシャキシャキとした食感が手巻き寿司にアクセントを加えます。

これらの代替品は、それぞれ異なる風味や食感をもたらすので、自分の好みに合わせて試してみてください。手巻き寿司は自分でアレンジする楽しみがありますので、新しいアイデアを取り入れてみると良いでしょう。
10秒程度の速さでこの答え。ちょっと凄くないですか!
ひなまつりのお給食で、手巻きずしをやろうかな?でも、海苔を使うのは危険だな~。どうしようかな?と思った時にGPTさんに聞いた時のこと。ただ使えるかは別ニコニコ

せっかくだから、10ヵ月前と同じ質問をしてみましょう。

Q:ミーティングの議事録を効率的に作る方法を教えて。

ChatGPT
ミーティングの議事録を効率的に作成するためには、以下のステップやヒントが役立つかもしれません。

●事前に計画を立てる
ミーティング前にアジェンダ(議題リスト)を作成し、参加者に事前に共有します。
各アジェンダアイテムに対する予想される結論や行動項目を考えておくと、ミーティング中のフォローアップが効率的に行えます。

●キーポイントの把握
ミーティング中、主要なポイントや決定事項に焦点を当て、細かい詳細まで追いすぎないようにします。
議論の焦点や異議があった場合は、それを明確に記録します。

●略語や略号を活用する
長文を書く時間がない場合や、速記が求められる場合は、略語や略号を使って要点を素早くまとめます。
ただし、十分に理解されるような略語を使うことが重要です。

●タスクやアクションアイテムを重点的に記録する
ミーティングの中で発生した具体的なタスクや行動項目を重点的に記録します。
責任者や期限を明確にし、後で追跡しやすいようにします。

●テンプレートの利用
ミーティング議事録用のテンプレートを作成しておくと、基本的な情報やフォーマットが統一され、手間を減らすことができます。

●音声録音やツールの活用
ミーティング中に音声録音を行い、後でそれを参照して議事録を作成することも考えられます。
オンラインミーティングツールの中には、会話や議論を記録しやすくするための機能もあります。

●即時修正と確認
ミーティング終了後、できるだけ早く議事録を確認し、必要に応じて修正を行います。
参加者に共有する前に、誤りや不足がないか確認することが重要です。

これらの手順を組み合わせて、効率的で適切なミーティング議事録を作成できるようにしましょう。
これは・・・・「効率的」の理解が数段上がっている上昇
めっちゃ進化しています。
手巻きずしの海苔の代わりより、こちらの方が得意そうですね。

そういえば先日、株式会社週休3日の永井社長が、生成AIは1年で1歳の子が17歳になるようなスピードで進化しているって言ってたなぁ。
これは面白い!活用しない手はない。
ヴァージョンを4にあげれば画像も使えるんだけど。可能性も広がるしやってみようか。



 

遅めの初詣

カテゴリー │日々のこと

今年も少し遅めの初詣に行ってきました。節分までに行かないと・・・と思って。
いつもながら、ひんやりした空気が心地よい。


どんどん観光化されていく小國神社。これも時代と諦める。


今年は小づちが買えました。破魔矢は初めて買いました。絵がね。。。漫画チック。