仕切り直し

ごきげんよう♡

2016年08月22日 07:56

先週水曜日、公益財団法人児童育成協会より事業認定の連絡を受け、上記施設の助成が決定いたしました。加えて、昨日園名も決まり、『企業主導型保育事業』の第一次申請施設として、いよいよ本格的に動き出します。

浜松市の保育課の情報によると、第一次申請は全国で三ケタの申請があったとのこと。
私の肌感覚では、準備不足で申請が間に合わなかった企業が多く、それほど多くはなかったのではないかと思います。そして、第2次申請は8月末締切ですが、認定を受けても、今年度中に開園しなければならないことを考えますと、新設するのであれば、これがギリギリのタイミング(10月中に結果⇒11月着工⇒1月下旬~3月に開園)になるのでは?と考えます。
10月以降の申請は、増設施設でしたら十分可能性はありますね。

さて、保育士の採用は無事に終了し、随時研修に入っています。願わくば、子育て経験のある30~50代の先生がもう1名欲しいかなという感じですが、まぁいいでしょう。

しかし、お給食の部分(栄養士・調理師)はもう少し検討したいと思いました。
子ども達の命を育む大事なポジションですので、思い切って仕切り直しをすることに。

で、募集要項はこちら。http://careeangokigenyo.hamazo.tv/e6927803.html
献立例も掲載しましたが、市から提供して頂くことも考えていますので、参考にできると思います。ハローワークにも求人票を出していますので、宜しかったらご覧ください。

先週末にはまた事件が起こりまして・・・・・ 大丈夫か?キャリア・ン。という感じ。
というわけで、今日は朝から会議です。

オリンピックも終わり。男子400mリレーは本当に素晴らしかったですね!

関連記事