ひととき
5月下旬からの市と国の監査がひと段落。
お取引さまに頂いた招待券があって、ちょうどいい時期になったので
可睡ゆりの園へ
お友達がそろそろ子育てにひと区切りがついたので、お誘いしやすくなりました。
ゆりも見頃でお天気も良く、木陰が程よくあるのも歩きやすい。紫陽花もきれいでした。
これだけの規模の園内を歩いていると、どうしても管理の大変さや費用が気になります。
でもキレイだな~。どの花も個性があっていい。
せっかくなので、
可睡斎で季節の精進料理「ゆり膳」(当日8:00予約開始。限定50食)を予約して昼食はそこで頂きました。毎年同じメニューっぽいですね。
ゆり根の天ぷらが特徴なのだと思うのですが、それはゆり園で揚げたてを食べた方が格段に美味しいですおススメ☆
揚げたてのゆり根はホクホクしています。とっても甘くて、ちょっぴりねっとり。
可睡斎は風鈴まつり期間中。何より気に入ったのは、遊び心満載のおみくじ。
かつおを模した「開運 勝おみくじ(青)」と、鯛を模した「招福 一年安鯛みくじ(赤&ゴールド)」。
ついつい2種類釣ってしまいました 鯛はもちろんゴールドねらい。
可睡斎内の拝観も十分楽しめました。
本店限定のあんみつ。(限定好き)抹茶のあんこがとっても美味。お茶も美味。
気兼ねないお友達との時間はやっぱり幸せ。知り合って45年超。再び遊びに行ける年齢になったんだな。何だか感慨深い。楽しかった。
関連記事