面白かった!

カテゴリー │ビジネス

七里 信一さんのChatGPT活用セミナーを受講してみました。

こんな広告、見たことありません?
スマホにも、PCにもたくさん出てきます。もちろん私がAIに興味があるからですが。

面白かった!

面白かった!

面白かった!

第一印象は、何か怪し~い!
だって、特典がすごすぎる。講師はなぜ着物を着ている?
申込時にスマホの番号を登録しなければならないこともちょっと怖かった。
受講すると、何かすっごい罠がありそうな気がする。無料ってそういうものだし。
高額な教材を買わされたりして?スクールの案内があるとあったので、勧誘のメールや電話がしつこくあったりして?(オイシックスのように。)


でも、興味ある!
人って、自分の知らないことには大体怪しいで片づけるもの。
だから調べました。  ・・・・・あまり悪い評判はない。
中には詐欺?って書いてあった人もいたけど、体験しているわけではなくて信憑性なし。

申し込みました。おっかなびっくり。(今どき、こんな言葉解るかな。)

結論。メチャクチャ良かった!
私は生成AIのセミナーは3回目(全部講師は異なる)ですが、一番充実した内容でしたし、納得できるものでした。講師も全然怪しくなかった。ホッとしました。(アンケートで書いてしまいました。先生が怪しくなくて良かったですと。)

2時間のセミナーの中で、スクールの説明はあります。30分くらい。それは事前に解っていたからイヤな感じはしませんでした。スクールへの入会メールも受講後24時間まで。
申込時にスマホの番号を登録する理由も解りました。
受講前も受講中もリマインダーやレジュメ、パスワードなど、大事なお知らせが来ます。最初の予約日に体調不良で飛ばしたら、しっかりフォローもしてくれました。
特典は翌日の朝にはなりますが、確かに頂きました。パスワードは、受講中と受講後。
それを確認するだけで楽しい。印刷が大変だったけど。

セミナー中のチャットもフル稼働。
中には「私には向かないと思いました。ごめんなさい。」とか「もう少し若かったらついていけたかも。」なんてコメントする人もいたけれど、それぞれが「でも受講して良かったです!」とも入れていました。

生成AIって、結局はプロンプトの攻略だと思います。
もしもChatGPTに興味があって、いいセミナーがないかな~?とお探しの方がいたら、私はこの講師をお薦めします。無料でここまで学べるのはお得。レジュメも受講後に送られてくる船井方式ではなく、ちゃんと事前に送ってくれます。48時間限定のアーカイブもあり。
全く初めてで何のことか解らないけど、興味はあるという方には、こちらの会社のセミナーがおススメです。(レジュメはありません。)






同じカテゴリー(ビジネス)の記事
 劣化 (2025-05-14 20:24)
 勉強 (2025-05-03 21:41)
 ゾス (2025-03-20 19:46)
 性悪説で (2025-03-16 22:06)
 面白かった (2025-03-08 15:44)
 浜松商工会議所12部会合同講演会 最近の金融経済の動向 (2025-02-14 20:39)

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
面白かった!
    コメント(0)