2025年02月23日12:54
蛇窪神社≫
今年は巳年ということで、出張ついでに、話題の『蛇窪神社』に行ってきました。






思ったより細くて、目が赤くて可愛い。うろこが金色(こんじき)に輝いていました。
お正月のテレビなどで紹介されたらしく、1月中は3~7時間待ち程の行列だったようで。
2月の中旬でもそこそこの人出。
住宅地の中にある神社で、解りにくい路地を人の流れに沿って歩いていきました。
誘導の方々の様子を見ていても、こんなに人が来るとは想定していなかったような感じです。
ちょっと写真を撮っていると、「あっ。そこは私有地ですので止まらないで下さい。」と言われるほどの路地幅。ご近所からだいぶ苦情が出ているのもSNSから伺えました。
人が多いので、誘導の方の指示に沿って参拝。何だか味気ないけど、しょうがない。
所々に可愛い白蛇のオブジェがあります。
お守りを買うのも行列。おみくじは7種類もあって豊富でした。この神社らしいものを1つ。


この日は、近くに本物の白蛇が展示されていると聞いたので、足を延ばして見てきました。
この白蛇を見られたのが一番良かったかな。いい気分転換になりました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。