読む人を選ぶ本

カテゴリー │美味しいモノ

今朝は、例のふくらむシリーズで、メロンパンを焼きました。
これは甘すぎないのが良い。やっぱり朝の焼きたてパンは美味しいです。
読む人を選ぶ本

さて、堀江貴文さんの『多動力』、読みました。先日の出張の新幹線の中で。
彼が渾身の力で書いたというこの本。久々に私は納得できませんでした。
というか、途中で気持ちが悪くなり、一気に読めなくなって本を閉じたほど。
彼の本には有能なプロデューサーがついているので、読みやすい作品ばかり。ヒットするべくして出ている本。なのに、これはちょっと気をつけなければいけない。

この本における彼の言い分は、全てが〝自分〟である。人がどう思うと関係ない。
自分、自分、自分、自分・・。
それはある意味正しい。理解できる。納得もする。が、さすがに行き過ぎている。
それが許されるのは(それを貫けるのは)、彼のような特別な能力を持っている人だけということを理解しない人が読んだらどうなるのか?彼のマネをしたらどうなるのか?世の中は、彼のような人以外が圧倒的多数なのだ。勘違いさせてはいけない。

ただ、彼の言っていることは正しい。本当に。『読む人を選ぶ』本なんだと思います。


同じカテゴリー(美味しいモノ)の記事
 お年賀 (2025-01-13 14:03)
 結局はそういうところ! (2024-11-23 23:58)
 AI、学習中 (2024-09-16 21:39)
 AiDoch号、デビュー! (2024-03-30 16:11)
 美味しいもの付きの打合せは幸せ (2024-01-21 12:40)
 紀ノ国屋のお年玉袋 (2023-12-28 23:28)

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
読む人を選ぶ本
    コメント(0)