個人情報保護の意識の弊害

カテゴリー │ビジネス

先週のとある日の15:00頃。派遣先の指揮命令者から突然の電話。
「◎◎さんが職場で倒れまして。社内の健康センターで診てもらったのですが、ちょっと難しい状態だったので、救急車を呼び、今病院に着いたところです。意識がなく、本人が話ができない状態なので、家族に連絡をして頂けますか?」

一瞬驚いたものの、ん?・・・・・家族の連絡先??
かなり古いスタッフである。
身元保証書のサインと緊急連絡先は、かつてのパートナーの携帯。
地元の子ではない。今は一人親。
子どもは3人いるものの、さすがに子どもの連絡先までは解らない。家電(いえでん)はない。

ダメ元で、緊急連絡先のかつてのパートナーに連絡を入れる。全く違う人が出る。
さて、どうしようか。
彼女の友達は知らない。お子さまの仕事先も解らない。

しょうがない、行くしかないか。その他に方法はなさそう。。と思って、自宅まで行く。当然誰もいない。メモを書いて、必ず見るだろう場所に張り紙をする。(とってもアナログニコニコ
で、私は病院に向かった。

昨今、個人情報の収集には神経を使う。誓約書も作って、利用目的も記し、最低限の情報だけを取得する。でも、今回のような緊急事態の時には途方に暮れてしまうことが解った。
スタッフは命に関わるような状態ではなかったが、それでも最悪のことを考えたら、ご家族の誰にも連絡が取れない状態は会社として宜しくないのではないか。
いざという時の確実な連絡先は確保しておくべきだと思った。
そんな話を派遣先の人としながら、スタッフが入院する病棟で待機し、そして帰ってきた。

19:00、彼女の息子さんから連絡が入り、ようやくホッとした。



 

静岡市の皆さん、お仕事です♪

カテゴリー │お仕事紹介

静岡市駿河区・清水区にて、夏休みのお仕事が入ってきました。
派遣のお仕事です。

◆お仕事:学童クラブの支援員(学校併設の公営学童です。)
◆時   間:8:00~19:00の間で4時間以上
◆勤務日:月~土の間で相談が可能です。
◆期   間:即日~8月末  ※夏季休暇要員ですが、慣れるために早めに勤務して頂きます。
◆時   給:1,000円(無資格者・学生)~1,400円(有資格者)  ※勤務時間・経験により
◆勤務場所:静岡市駿河区(上川原、中島、小鹿)  清水区(由比) 
        ※ご都合の良い勤務場所で可。

こちらは、無資格者や保育・社会福祉・教育関係の短大生・大学生もお仕事して頂けます。
有資格者とは、保育士、社会福祉士、教員免許(幼稚園・小学校)を指します。中・高校の教員も良いですが、対象児童を考えると、幼稚園教諭や小学校の先生が良いかなと思います。

面接は、静岡市で行います。20名の大募集びっくり
5/16(木)発行のDOMOのQRコード、または hoiku@careean.co.jp からお申込下さい。

小さなお子さまも可愛いですが、小学生も十分可愛いハート
ただ、パワーが違います。受け止める先生方もとってもパワフルでした。


そういえば、だいぶ前に夏休み小学生を連れて明治の工場に見学に行ったなぁ。
カール、もう一部地域でしか販売していないけど、あのおじさんどうしたかな?



 

え~っ、なぜ??

カテゴリー │日々のこと

戦後の経済と政治を一気に勉強しました。
あの時代は確かに混乱していましたが、パワーがあって面白いですね。

お金がなかったので、時差をつけて今年の3月にレンジフードを変え。両方で50万円汗
これで、壊れるはずの電化製品は冷蔵庫だけになったな。。。と思ったら、昨日、天井の電気が点かなくなりました。
蛍光灯を変えてもダメ。なぜ?
調べたら、点灯管の故障?そっか・・・でも、点灯管を変えたけどダメ。
ということは、照明器具の寿命?だそうで。
そうですか。。。照明器具にも寿命がね。それは想定していませんでした。
よりによってGW中でいつもの電気屋さんもお休みだし。

キレイになったコンロとレンジフードは気分がよく、お料理をするのも快適。だけど、五徳の高さが高くなったため、今度は床を直したくなりました。安上がりのDIYで何とかしようかな。

インスタ用の写真の編集をしてあったUSBが壊れて、一気にやる気がなくなりました。
他にも大事なデータを別に保存してあったのですが。今、修理中。そちらも気がかり。

最近は「若害」というものが話題らしい。解る。
老害ならぬ「若害」増加か 「会社休むたびに母親から連絡」など打たれ弱い20代社員
※4月30日発売の週刊SPA!特集「増殖![若害]の実態」より


 

寄席

カテゴリー │レジャー

蝶花楼 桃花ちゃんの大ファンなので、寄席は常にチェック。
これは!と思ったのが、一之輔・桃花・宮地・一花がそろい踏みの「蒲田会」寄席。
人気者が揃っているサイコーの面子じゃありませんか。
無事にチケットが取れて(抽選)、行ってきました。


今回の寄席で最も光っていたのは一花(いちはな)ちゃん。
3人のスター(真打)に囲まれて、二つ目の一花ちゃんには正直そんなに期待はしていなかったのですが、幕前のコケ具合(一気に空気を作りました。)から、最後のオチまで可愛らしく、いっぺんでファンになりました。

落語のお客さんも温かいですね。出役と客の一体感がすごい。
前半に盛り上がりすぎて前座の三遊亭 東村山さんの出番がなくなってしまったのですが、4人が一生懸命盛り上げ、一花ちゃんのことも3人の兄(あに)さん・姉(あね)さんがフォローし、いい雰囲気で楽しかった!
これは歌舞伎にはない空気。家柄重視の世界と、外から入った人が活躍できる世界との違いなのでしょうね。やっぱり外の空気は大事。

それでも、一昔前の落語界にはこんな雰囲気はなかった。
ネタの違いも感じました。一之輔や桃花ちゃんは古典ではなく、宗教やエロを題材にしていて、チャレンジしているんだなと感じました。
宮地が「スーパースターの一之輔兄(あに)さんが、笑点のメンバーに選ばれたことは本当にすごいこと。それによって、もっと落語会が盛り上がる。」と言っていましたが、それこそが落語界の変化を表しているのだと思いました。
落語協会の一之輔の香盤は真ん中ぐらい。確かに笑点に選ばれるには早いかもしれないな。
新メンバーの話題に必ずあがる桃花ちゃんは、香盤を見たらまだまだかな・・とも思えるけど、この辺で女性芸人が入ってきてもいい頃。その時に本当の落語界の変化を感じるのかもしれない。

会場で配られたフライヤーは、桃花ちゃん祭り。「桃花、借金あるの?」と一之輔兄さんニコニコ
ベテランの中に桃花ちゃん。売り出し中の若手の寄席にも桃花ちゃん。ホント働きすぎです。
一花ちゃんの独演会も入っていました。絶対人気者になる。その前に行ってみたいな。



 

仕入れた本

カテゴリー │

株式会社トーハンさんの出版区 -SHUPPUNK-YouTube)を見て、GW用に選んだ本。
現在、5月中旬締切の企画書を書いているので、どうしても企画がらみの本が多くなりました。 


こちらのYouTube、面白いです。
本屋さんで著名人に1万円渡したら何を買うのか?という買い物ロケ。
野田クリスタルさん、こんまりさん、ドリアン・ロブリジーダさん、東出昌大さん・・・それぞれが本について熱弁をふるっているのを聞いているのも面白い。皆さん、詳しい。

・笑って人類! 太田 光
・言語の本質 言葉はどう生まれ進化したか 今井むつみ 秋田喜美
・旬のカレンダー 和の暮らしを楽しむ会
・ロッキード 真山 仁
・高峰秀子ベスト・エッセイ 高峰秀子
・人生で読んでおいた方がよいビジネス書77冊 土井英司

なども読んでみたい。ロッキードはカロリー高そうだな。
下山事件の本も読みたいんだけど、こちらもちょっと覚悟が必要。

本屋さん関係のYouTubeは、「有隣堂しか知らない世界」もおススメです。
又吉さんが饒舌ニコニコ



 

読んだ本

カテゴリー │

放送作家の鈴木おさむさんが2024年3月31日をもって引退。直前に出した本が面白そうだったので、まとめ読みしました。

「仕事の辞め方」は、〝ソフト老害〟という言葉が印象的。深いです。これは読まないと勿体ない。そろそろ仕事を辞めたい私ですので、思わず手に取ってしまいました。

「もう明日が待っている」は、おさむさんがメンバーの一人と知り合った時から、あの日に至るまでのSMAPの物語。共に歩み、共に戦い続けた同士だったからこその臨場感が迫る。これに関しては、本当に感謝。よくぞ伝えてくれた。覚悟を感じます。5人旅の裏側にも感動。
SMAPの大きな大きな犠牲があって、芸能界が自由に向かった。これだけは間違いはない。
こちらの本の著者印税はすべて能登半島地震の義援金として寄付されます。


まだまだ読みたい本がたくさん。GWまでにもう少し仕入れておこう。
プロポーザルの企画書のために、集中的に文字を読んでいる。それも楽しい。


 

保護者の責任が強く問われている時代

カテゴリー │ビジネスあれこれ

新年度が始まって1ヶ月。色々な話を聞きました。嘆き、驚き、諦め、憂い。
某企業では、新入社員の研修で仰天な事態に・・。
入社前に宿題を出し、その理由も説明し、確認もしたのに、入社式を終えた次の日から研修をしようと思ったところ、新入社員数十名中80%が宿題をやってこなかったというのだ。
こんなこと初めて。8割の新入社員は研修も始められない状態が続き、一体どうしたものか・・と人事課の人が嘆いていました。

心当たりがあります。
今の新入社員と同世代の子どもを持つ友人がいます。
その子が小学生の頃、ママ(私の友人)がとても怒っていたことを鮮明に覚えています。
「宿題をやってもやらなくてもいいってどういうこと?大人になった時に、やってもやらなくてもいい仕事なんてないんだから、ウチは全部やらせる。」と。

そう。今の小学校では、宿題をやってもやらなくてもいいのです。
夏休みの宿題も、何点かある中で、好きなものを選んで行う。
友人は言っていました。「自分の好きなことだけ選んでできる仕事なんてない。学校はおかしい。」確かに。自発性・自主性の解釈をはき違えている。

小学校から、やってもやらなくてもいい。好きなことを選んでやる。という教育の中で育っている子ども達には、「やらなければならない。」という価値観は備わっていない。
だから、社会人の入口である大事な宿題だって、やってこない。という離れ業をやってのけるのだ。
やってもやらなくても、誰からも何も言われない世界で育ったのですから、社会人になって、「なぜやってこないの?」と注意を受けても何も響かないし、むしろ〝なんでやらないといけないの?〟ぐらいのことを思っているのでしょう。
一方、心を病む人も出てくるでしょうね。求められる価値観がガラッと変わるのですから。

大人は急に大人にはならない。子どもの積み重ねが大人である。
つまり、学校は「10年かけて社会では通用しない大人を育てている」ということなんです。
小さい時ほど大切なのに、子ども達への責任を放棄していると思いますね。

そして、今では学校は行っても行かなくてもいいそうで。(今年度小1の保護者談)
先生がそう言うのだそうです。来たくなかったら来なくていいと。
学校側としては、強く言って何かがあってはいけないので、責任を負いたくないのでしょう。
ということは、10年後には会社に来ても来なくてもいい。という価値観の社会人が出てくるということですね。覚悟しましょう。

ゆえに、子どもの教育は保護者次第ということです。
今ほど保護者の責任が強く問われている時代はありません。全ては保護者次第。

誉めて育てる育児が生んだのは、自己肯定感が高い人間ではなく、「自己愛が強い」人です。
心当たりのある企業・団体・組織は多いのではないでしょうか?


追伸① 国産うなぎの訳あり品がお安く購入できるメルカート間渕さん。なかなか立派なものが手に入ります。白焼きというのがいい!半分はそのままわさび醬油で。半分はたれ焼きで。自家用にも、浜松土産にもおススメです。最近のお気に入りハート

追伸② 県知事選。鈴木 康友さんの出馬会見。何ですか?あれは。浜松商工会議所の前会頭と、現会頭が同席。ということは、H社もE社も康友(S社)派ということか。。東京15区も気になる。



 

生成AI

カテゴリー │ビジネス

全国でも大きな話題を振りまいた問題児の川勝知事が4/10(水)に辞職願を提出した直後、知事選の候補があっという間に出てきた。
某企業の手駒である鈴木康友元浜松市長が出てきたのは予想通りだが、この人が知事になったら、また同じことになってしまう。絶対に阻止しないといけない。
『中・東部』対『西部』&『S』対『反(非)Sグループ』の戦い。静岡県民には冷静な判断が求められる。

さて。
今週参加したのは、【企業のための「初めてのAI・ChatGPT」ビジネス活用セミナー】
生成AIってたくさんあるんですね。
マイクロソフトのcopilot(コパイロット)、GoogleのGemini(ジェミナイ)など。
インスタでよく使うCanvaにもあることを知り、ちょっと使ってみたいと思いました。
汎用性があるのはやっぱりChatGPT。GPTsで最初からプロンプトを入れ、業務に特化したAIが作れるところが最も優れているのだという。使いやすさが全く違うと。

そんなわけで、当社もAIでちょっとした企画を進行中。
現場のICT化をしたところで、周辺業務が整理されるだけのこと。
基幹業務までをどう軽減化するか?ということを考え、AIを有効活用しようと。
2月下旬から導入したキントーンも慣れてきたようなので(キントーンは本当に便利!)、4月中にはAI企画を試行、5月には導入しようと準備をしています。
AIは、脳が慣れるまでちょっと時間がかかります。でも、動画生成AI「SORA」が出てくると、AIは避けて通れない時代がやってくると講師が仰っていました。
従業員が諦めないで使い続けてくれるといいなと思っています。新しいことには前向きに。


桜が散りはじめ、季節は移りつつあります。
菜の花、山菜、筍、グリーンピースのスープ・・美しい春の彩りです。





 

アクションを起こせるか?

カテゴリー │ビジネス

つい最近の大雨の日。ミーティングのためにA園からB園に移動していたF先生。
A園を出ます。という連絡があって間もなく、TELが入った。
「△△小学校の前で、」    えっ汗汗 まさか事故???
「犬を拾ってしまったんです。。。。」  ん??? 意味がよく解らない。

聞けば、大雨の中で一匹の犬が道路にいたのだという。慣れていないせいか、狭い路地(込み入った道が多い地域)をフラフラ走っていて、どの車もゆっくり避けながら走り去っていた。
危ないな。轢かれたら可哀想。そう思って思わず車を停め、犬を保護したということだった。

F先生らしいな・・そう思いながらも、「どうしましょう??」と言われて、私もどうしよう汗
「野良じゃなくて?首輪してる?」
「ダックスフントなので、飼い犬だと思います。」  
「飼い主は探しには来ていないんだよね?」
「ちょっと近くにいた人に聞いてみたんですけど、誰も解らなくて・・・」
「交番が近いから、電話してみようか?ちょっと調べるから待ってて。」
交番に電話してみたけれど、この日は雷が落ちて、その対応で動ける警察官がいないと言われ。それでも、おまわりさんは動物保護センターに電話してくれました。

交番からの返事を待つ間、雨の中、F先生はご近所を1軒1軒犬を連れて訪ね歩いた。
私は私で色々と画策していたのだけど、10分ぐらい経った後、「飼い主さんが見つかりました!」と連絡が入った。飼い主さん、全然気づいていなかったようで・・・下降

「良かった。くれぐれも安全運転でね。」 F先生は笑顔で無事にB園に着きました。


何げない1日の出来事ですが、この先生のやったことは本当に尊いことだと思うのです。
雨の中をフラフラしている犬を見て、危ないなぁと思う。大丈夫かなと心配する。
そんなことは誰もが思うこと。
でも、実際にアクションを起こせる人はどれだけいるでしょうか?

何でもそうですよね。
思っていた。解っていた。やろうと思っていた。そんなことは意味がないのです。
何も状況は変わらないし、何も解決しない。アクションすることに価値がある。
この先生が当社の従業員で、とても誇らしく思いました。嬉しかったなハート


ゴディバの板チョコ。ちょっと珍しいですよね。オレンジフレーバーで、美味でした。



 

今どきは口コミもAI

カテゴリー │ビジネス

某ヘアサロンの口コミQRコードはAIが書いてくれるシステム。
左から順番に。①星の数を入れ、②キーワードを入れる。③AIで簡単に自動作成をクリック。
10秒ほどでAIが口コミを作ってくれます。(一番右の画)
で、登録をクリックすると投稿されるという具合。


特徴は、具体性がないこと。
文章はとってもキレイですが(大げさなぐらい)、実際に経験しなくても、行かなくても、誰でも書ける文章です。だけど、これを誰がAIが書いたと見破れるでしょうか。
ネットの世界はもはやウソだらけになりそうな気配。
私達に必要なのは、正しい情報を嗅ぎ分ける教養と知性ですね。