2024年08月11日14:41
何事もありませんように。≫
カテゴリー │あれこれ
8/8(木)に、気象庁が南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)を発表したことで、対象地域に指定されている私達はちょっとした緊張感に包まれております。

ガソリンを満タンにしたり、家具の固定器具を確認したり、危ないものは床に下ろしたり、いつも買わないカップ麺を買ってみたり、乾電池の数を数えたり。
スーパーやホームセンター、ドラッグストアは、既に水が不足しています。
飲むためだったら水でなくてもいいか・・と思って麦茶やOS-1を買って来たり、生活用水用にはタンクを買って水を入れ、お風呂の水もそこそこ残し、家にある空のペットボトルには水を入れて冷凍庫へ。
ガスコンロや寝具類は車に積んで、懐中電灯のチェックはしました。
防災備品は、とりあえずキャリーバッグに収納。
心配は尽きませんが、仕方がありませんので。
個人でできることは限られていますが、見直しの機会としては良かった。
「何もなければいいですよね。」とスーパーのお姉さんと話をしました。
この記事へのコメント
ご無沙汰しております。
備えあれば憂いなし
日頃からの備えが大事ですよね。
東日本大震災の時は大パニックに地域がなりました。
原発事故も当地域では重なって、タンクローリーも来ず、
配送トラックも来ずにて、ガソリンスタンドでの大渋滞、
食糧不足などなどに陥りました。
南海トラフ地震(東南海地震含む)は、
いつかは起きると言われているので、
今回、色々な意味で意識レベルが高まったかもしれませんね。
東日本大震災もまだ余震が続いており、
割れ残りがあると聞きます。
私も意識レベルを上げて備えをしていこうと思います。
備えあれば憂いなし
日頃からの備えが大事ですよね。
東日本大震災の時は大パニックに地域がなりました。
原発事故も当地域では重なって、タンクローリーも来ず、
配送トラックも来ずにて、ガソリンスタンドでの大渋滞、
食糧不足などなどに陥りました。
南海トラフ地震(東南海地震含む)は、
いつかは起きると言われているので、
今回、色々な意味で意識レベルが高まったかもしれませんね。
東日本大震災もまだ余震が続いており、
割れ残りがあると聞きます。
私も意識レベルを上げて備えをしていこうと思います。
Posted by まさや at 2024年08月15日 16:26
まさやさん、こんにちは!
こちらこそご無沙汰しております。
臨時情報は昨日解除されましたが、見直しのいい機会になりました。
出先で起こることの想定も必要でした。
思い返せば能登の地震もお正月で、地元にいない人も多かった。
行先のハザードマップを確認しなければならないことも初めて意識しました。
休暇中で、職員も子ども達もバラけている場合の安否確認の方法も考えました。
それはそうと、今日はそちらの地域の方が大変なのでは?
実は心配していました。
台風、地震、猛暑・・・自然災害はどうにもならないですね。
どうかご無事でね。
こちらこそご無沙汰しております。
臨時情報は昨日解除されましたが、見直しのいい機会になりました。
出先で起こることの想定も必要でした。
思い返せば能登の地震もお正月で、地元にいない人も多かった。
行先のハザードマップを確認しなければならないことも初めて意識しました。
休暇中で、職員も子ども達もバラけている場合の安否確認の方法も考えました。
それはそうと、今日はそちらの地域の方が大変なのでは?
実は心配していました。
台風、地震、猛暑・・・自然災害はどうにもならないですね。
どうかご無事でね。
Posted by ごきげんよう♡
at 2024年08月16日 09:55

ありがとうございます。
台風は大丈夫でした。
地震は第二次東日本大震災が起きるとも言われているので、
気を付けないと!と思っています。
また、あのレベルの地震が来たら、東電の施設はもたないと思います。
地震、水害、猛暑(災害級レベル)、、、
日本のどの地域に居ても、自然の猛威には敵いませんね
水平避難場所の確認はけっこう気にしています。
お互いに災害は忘れた頃にやって来るという言葉もありますから、
災害への備えは日頃からしておきたいですね
台風は大丈夫でした。
地震は第二次東日本大震災が起きるとも言われているので、
気を付けないと!と思っています。
また、あのレベルの地震が来たら、東電の施設はもたないと思います。
地震、水害、猛暑(災害級レベル)、、、
日本のどの地域に居ても、自然の猛威には敵いませんね
水平避難場所の確認はけっこう気にしています。
お互いに災害は忘れた頃にやって来るという言葉もありますから、
災害への備えは日頃からしておきたいですね
Posted by まさや at 2024年08月19日 15:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。