2021年02月27日01:49
あっという間の2月≫
カテゴリー │日々のこと
今週は、オンライン研修2本と、久しぶりに大好きな会長に会いに。
オンライン研修は超便利
移動が必要ないから、全国どこで開催するものでも参加できる。

おまけに、見逃し配信もあるから、リアタイを聞き取りにくかったり、聞き逃した部分があっても、あとから観ることもできる。完璧

ただ、開催側は参加費の回収が難しそう。1画面お一人様の参加でとか、受講者のカメラはONにしておいてください・・なんて言っても、そんなのどうにでもなっちゃいますし。
にしても、見逃し配信は本当にいい。保育中の職員でも空いた時間に受講できるし、今回はYouTube配信だったから、「家のTVで受講します!」という職員もいた。
2時間限定のアーカイブとかではなく、全部見逃し配信にしてほしい。
今井先生のアレルギー研修は、何回も聞く価値あり。
前回は大阪まで行ったけど、今回はラクチン。相変わらずメッチャ早口でついていくのが精一杯(私的に一番疲れる研修
)だけど、翌日の見逃し配信でフォローできました。

前回から内容が変わったところもあって、新しい発見もあって、十分参考になりました。
久しぶりにお会いしたのは、老舗の製造系企業の会長。ちょっとお会いしない間に、社長から会長になられていました。持参したのは、もちろんヒノン農業さんのメロン。
話したいことも、お聞きしたいこともいっぱい!たっぷり1時間お話させていただきました。
コロナの影響はやっぱりあるそうで、従業員さん達を雇用調整しながら凌いでいると。リーマンショックの時との違いを教えて頂き、加えてある事業における本音も聞かせて頂きました。
経営者との話はやっぱり面白い。私はやっぱりビジネスが好きだな~と改めて思いました。
保育園の園長先生も嫌いではないけれど、いかんせん世界が狭すぎる。常に外から取り込むものがないと、世の中の感覚とずれるし、息が詰まってしまうわ。
Twitterの更新もなかなかできないなぁ~。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。