美しい所作

カテゴリー │あれこれ

ある手続きのために、お借りしている物件の印鑑を大家さんに頂きに行くことになった。
代理人である不動屋さんの印鑑は頂いたのだが、大家さんの印鑑が欲しいのだという。
沼津の不動産屋さんの社長が「そっか。自分で行ける?連絡をしておくから。住所は◎◎。木に囲まれている大きな家だから、すぐに判ると思うよ。」と段取りをしてくれた。

当社からもすぐ近く。木の囲い・・・すぐ判った。わぉ!確かに立派汗
お庭を入って・・・ん?こっち?家が見えるけど、あっちにも家が見える。蔵もある。
玄関には、もちろん今どきのインターホンなどない。木製の引き戸。低い。
「ごめんくださいませ。」大きな声で言ったけど、誰も出てこない。もう一度ごあいさつ。

「あら、ごめんなさいね。」出てきた奥さま。
「先生(不動産屋さんの社長)から話は聞いています。ようこそいらっしゃいました。」と、正座に手を八の字に置いてお辞儀をしてくれた。その姿があまりにも自然で、その所作にハッとする。こんなに美しくお辞儀をなさる女性がいるんだ。

お家の中も素晴らしかった。
立派な梁が堂々としている。床や建具もいい具合に年季が入っている。
「こちらのお家はどのくらい経っているんですか?」
「120年くらいかしらね。古いばっかりで、勝手が悪いのよ。」
「いえいえ。素晴らしいです。こんなお家、住みたくても住めませんもの。」
「うふふ。手入れがたいへん!」

「あらっ。逆さまに押しちゃった汗 老眼でね、よく見えなくて。」
お茶目な奥さまは、最後までゆったりとしていた。

余裕がある人って美しい。私みたいにバタバタスタコラ ガタガタスタコラしていないもの。
あのお辞儀は、一寸やそっとでは身につかないわ。

あんな女性になりたいな。そう思って、帰り道はちょっとだけゆっくり歩いてみた。


同じカテゴリー(あれこれ)の記事
 お年賀 (2025-01-13 14:03)
 感謝 (2024-10-13 22:07)
 何事もありませんように。 (2024-08-11 14:41)
 オリンピック スケートボード (2024-08-05 00:53)
 癒し (2024-06-24 00:19)
 クラファンにも注意。 (2024-06-02 18:39)

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
美しい所作
    コメント(0)