聞きしに勝る酷さ

カテゴリー │企業主導型保育事業

7月に入り、企業主導型保育事業の助成取消決定通知が2件(会社は愛媛/施設は東京・福岡)出ましたが、調べてみると、聞きしに勝る酷さで、補助金ビジネスの卑しさが際立っています。
福岡の会社は、保育の前には太陽光で補助金を手にしている。
自分の名前を変えてまで、補助金が欲しいんですね。すごい。

スクープ】「塩田大介」が福岡を拠点にねらう、企業主導型保育事業の闇

でも、今回ばかりは(というか、他を知らないので)国の責任だと私は思います。
ネット申請だけで1億のお金が手に入るんですから。それは・・たかりますよ。

企業主導型保育事業は、フタを開けてみたら9割が保育事業の新規参入組。
補助金がなければ保育園なんて作らなかった会社ばかりです。
こんなに酷いばら撒き、私は知りません。日本ってお金があるんですね。



同じカテゴリー(企業主導型保育事業)の記事
 他人事ではない。正しく対応を! (2024-08-25 12:41)
 実験中 (2024-02-11 21:51)
 11年 (2023-10-23 21:33)
 企業主導型保育事業のねらい (2023-05-08 22:01)
 不適切保育の裏にあること -叱り方が解らない人達- (2023-05-06 01:36)
 不適切保育・虐待防止研修 (2023-01-02 15:39)

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
聞きしに勝る酷さ
    コメント(0)