仕事始めですね。

カテゴリー │ビジネス

仕事始めを明日に控えて、ブルーになっている人も多いと思いますが、日本人は本当に働かなくなりましたね。いかに働かないかを競っている感じ。
暮れの百田さんのTwitter。私は思わず「いいね」してしまいました。

働きたい人は思いっきり働いて稼ぐ。働きたくない人はそこそこの収入で納得する。を選択できればいいのに、働かずに稼ぎたい人が多くて、経営者としては悩ましい限りの昨今。
勘違いさせているのは国。
『働き方改革』は失敗の予感。なんだかゆとり教育の二の舞みたい。

特に若い子は可哀想ですね。あまりにも仕事をさせないから、社会に貢献できていないとか、やりがいがないという理由で、大企業を早期に辞めている子も出てきたみたいですよ。
人にはね、とにかくがむしゃらに働かなければならない時期っていうのがあるんですよ。
そこを経験しない人は、いくら長年働いても、戦力にもならずにお邪魔なだけ。
だから、若者にはたくさん働かせてあげてほしい。
たくさん失敗させてあげたいし、無駄なこともたくさんしたらいい。
たくさん稼いで、たくさん遊ばないと、自分の中に溜めるものがなくなっちゃう。
溜めたものがなければ、40~50代になって吐き出せない。乏しい人生になる。

お正月も経営者仲間と話しましたが、全員が危機感を持っていました。
このままだと日本は潰れると。
働く人のレベルの低さにうんざり・げんなり。
友人は平成生まれに苦戦していましたが、私は昭和生まれに辟易しています(笑)
年代の問題じゃないと思うんですけどね。個体差の問題。しっかりしている若い子もいるし。

だけど、年々質が低下しているのは確か。
時々、議員とか医者などの叱責?暴言?録音データが出ることがありますが、言いたくなる気持ち、解らなくもありません。私だって言いたいもん!っていうか、言ってるし。毎日。
言わなきゃいけない方の立場も考えて頂きたい。ホントに。

そうそう。この手の人(半端な優等生)もややこしい。的確なコラムです。


前澤さん、今年もお年玉企画をしたんですね。ご本人曰く、今回は社会実験だとか。
ベーシックインカムかな?


同じカテゴリー(ビジネス)の記事
 劣化 (2025-05-14 20:24)
 勉強 (2025-05-03 21:41)
 ゾス (2025-03-20 19:46)
 性悪説で (2025-03-16 22:06)
 面白かった (2025-03-08 15:44)
 面白かった! (2025-02-18 21:00)

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
仕事始めですね。
    コメント(0)