2020年01月01日19:01
明けまして おめでとう ございます。
2020年になりました。またあっという間の1年が始まります。 多くの方に支えられ、ご指導を頂き、1日1日を大切に過ごしていきたいと思っております。

2020年に意識したいことは、やはり〝変化〟でしょうか。 年末には、石破 茂議員が、日本の価値観を根底から変える政治が必要だと話していました。 江戸時代には『安定』が日本に必要な価値観だった。 それが時代を経る中で『強さ』となり、『豊かさ』へと変わってきたけれど、 今、再び日本の価値観の転換が必要な時期が来た。 石破議員は、その価値観とは【多様性】であると。
元日の『朝まで生テレビ』の中で、中林 美恵子さんは、制度や経済構造を変える時。 日本はもっと外を見なければならないと言っていました。 変えるために、何より【教育】が大事で、地殻変動は教育から始まると。
両者とも今の日本は、待ったなし!の状態であると言っていましたが、 お二人の意見に私も強く同意します。いよいよ危機が迫っていることを感じるのです。
今の政治は、あのバブルの時をもう一度的な発想のような気がしますが、 (その時代を生きた政治家が多いのでそういうことになるのだと思います。) もはや今ある財産(人材・モノ・技術・ノウハウ・金など)を何とかするのではなく、 新しいものを生み出すことしか私達に残された方法はありません。
そのためには〝考えない解りやすさ〟から脱却することです。 一人一人が考え、考え、考えて、決め、動き、自分の未来を作っていく自覚をする。 同時に【多様性】が新しい価値観とするならば、世の中はどんどん複雑になり、 それに対応する能力が必要となる。 ゆえに、経験に基づく知恵と、幅広い教養、規制を動かす突破力、強い表現力と発信力、 共感を得る人間力が、これから必要とされる能力となります。
平成の30年で、昭和の残像を追ってきた日本はあっという間に後退してしまいました。 今、動かなければ、10年後の日本は先進国ではいられないような気がします。
この1年、私自身も常に〝変化〟を意識して生活していきたいと思っております。
2020年、おめでとうございます。≫
カテゴリー │あれこれ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。