2017年06月21日08:26
乗り切る!いつまで?≫
昨晩は、ちゃんと夕飯を食べるのもおっくうになって、桃だけ食べて寝てしまいました
でも、木村くんの事故は気になります。いい加減叩くの止めてもらえませんかね。

とにかく毎日が緊張です。
行く場所と時間は間違えてはいけないし、お客さまに迷惑をかけてもいけない。
新入園児の面談が入れば職員配置の調整も必要だし、保育士や派遣社員の面接も大事だし、採用したらメンターの選定とシフトの調整をし、急な打合せを要望されれば、優先順位を考えながらまた調整して・・・変更、変更で、何だかわからなくなっているという状態。
おまけに、この時期しか作らないお菓子の都合で、ちょっと早い夏のご挨拶回りも

その都度犠牲になっているのは、かね田さん。
「ごめん、30日にして~。」と言ったかと思えば、「勘違いした!29日で大丈夫。」と言い、昨日また「ごめん、打合せが入っちゃってやっぱり30日で。」・・・で、今のところ30日で良かったんだっけ?
軽視しているわけじゃないんです。その位しか動かせないので・・本当にすみません

で、昨晩ようやく従業員の給与処理をしていたら、インターネットバンキングって21:00になるといきなり手続きできなくなるのね
急に止まったのでびっくりしたわ。

それも途中になりやり切れず。今月は御給料日が早いから、今日中には終わらないとね。
そして、労働者派遣事業報告書(61報告)も手付かず
大丈夫か?

ここからはSMAPネタ。必要のない方は読まないで下さい

中居くんの残留。おぉーっ!と思いました。彼は日頃から4:1にはならないようにしている。1の方に自分が行く。そうすれば必ず2:3になると公言していましたからね。今回は木村くんを守ったのだと思います。もちろん、それだけじゃないと思いますけど。
そして2トップが残留・・・これは、SMAP的に絶好のフォーメーションです。最強の2:3。
そう。志らく師匠が言ったように、彼らはまだ終わっていない。
退所する下の3人も含め、5人全員がきっちり自分の役割を果たしているだけですね。
デーブさんも、酒井プロデューサーさんも、SMAPは会社の被害者だと言い、宮根さんはスマスマの最後は雰囲気が険悪だと言われていたけど、全然そんなことなかったと言い、それがメディアに乗るようになった。
ビクターの社長さんが、SMAPは0(ゼロ)から這い上がる力を持っていると言いました。
その通りなんです。彼らはいつでも前例のないことをやってきた。そうやって自らの力で道を切り開いてきたんです。彼らはそんなに弱くない。これからが見せ場じゃないですか。
でも、木村くんの事故は気になります。いい加減叩くの止めてもらえませんかね。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。