先生方のお気に入りマスク(今のところ)

カテゴリー │あれこれ日々のこと

ワクチン接種が終わったと言っても、マスク生活は変わらず。
先生方のマスクは、都度何度も検討してきたけれど(近大マスクも買ってみました。でもこれって子どもから見たら鳥みたいでちょっと恐いみたい。先生方にも不人気でした。。)、保育にあうマスクはなかなか難しい。
感染者が少ない時は、ハイストの透明マスクをしているけれど、さすがに今は不織布。
声が通らなくて職員同士の連携も取りにくいし、息をすると吸い込むから絵本も読みにくいし、マスクによって体温も上がるから、夏の戸外活動では窒素しそうなくらいに辛いし、マスクによる先生方の体力の消耗は激しくて、見ていても気の毒になる。
アトピーがある先生なんて、マスクの形に湿疹がいっぱい。
だから、少しでも使いやすいマスクにしてあげたいと思って、探すのに熱心になってしまう。

最近、先生方が気に入ってくれているのがこちら下
立体的なので、口元がマスクにくっつかずに空間があるため、息苦しくない。話しやすいと。
「コレ、どこで売っています?」って初めて言われました。
日本製なので作りもしっかりしていて、ぴったりとフィットする。「1日で捨てるの勿体ない。洗って使おうかなぁ~」なんて言っているから(その気持ちは解るけど。本当にもったいないくらい!)、「それだけは止めて。」とお願いしています。
ゴムも良くて、耳が全く痛くなりません。現在のところは、これが一番良さそうです。

先生方のお気に入りマスク(今のところ)

菅総理、そんなに悪かったですか?よく仕事してくれたと思いますけど。
コロナ禍の中で、安倍政権が残した細々した残務整理をやってくれたじゃないですか。
ワクチンだって、デジタル庁だって、いったい何年分の仕事をしてくれたのか。
近年まれにみる仕事をよくしてくれた総理だったと思います。職人気質の。
そして、二階さんを道連れにして辞める。見事ですね。
国民は文句ばっかりですね。そんなことしていると、誰も政治家になんてなりません。
高橋洋一さんだって、あっという間に参与おりちゃったし。あんな天才、中枢で働いてもらわなければ、勿体なさすぎる。

菅総理、そもそも長く続けるつもりなんてなかったと思います。もっと言えば、総理にだってなるつもりはなかった。だって、総理になりたい(を目指す)人は、派閥作るでしょ。


同じカテゴリー(あれこれ)の記事
 お年賀 (2025-01-13 14:03)
 感謝 (2024-10-13 22:07)
 何事もありませんように。 (2024-08-11 14:41)
 オリンピック スケートボード (2024-08-05 00:53)
 癒し (2024-06-24 00:19)
 クラファンにも注意。 (2024-06-02 18:39)

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
先生方のお気に入りマスク(今のところ)
    コメント(0)