2016年09月29日09:32
スミマセンm(__)m≫
カテゴリー │キャリア・ン│事業所内保育施設請負│企業主導型保育事業
保護者説明会は無事に終了しました。

お子さま連れの方もいるというので、会議室の端っこに遊べるコーナーを設けて、個別相談にも応じられるよう、保育士3名、栄養士1名が同行。通常ならば、お昼寝の時間ですので、子ども達も眠くて泣いていたり、ハイテンションで会場をグルグル遠征したり、大騒ぎ

保護者の方も落ち着きませんし、開園前には内覧会を兼ねてオリエンテーションもするので、子ども達のためにも早く切り上げた方がいいな・・と思い、30分程度で終了しました。
出掛ける直前に、銀行の担当者Nさんからの連絡。
「社長、◎◎会社さんからメールが入っていますよね?」
「ん?」
「入っていると思うんですけど。ウチのお客様で、社長に会いたいと言っているんです。」
はいっ?ヘンな営業メール以外は、基本的には即日にお返事をしているはずだけど。
しかも地元の方々との繋がりは大事だし・・。「ごめん、調べてみる。すぐに対応する。」
あった!info@の方だった
と、とりあえず保護者説明会に行く前にメールを入れて・・。

帰ってきたら、『お忙しいところご迷惑をかけてしまい・・』との返事。
イヤイヤ。ご迷惑じゃない!すっかり遅くなっちゃったのはこちら。すぐにお詫びの電話。
そして、銀行の方にも報告の電話。聞けば、支店長の顧客だという

「あ”~ごめんなさい。そちらにも迷惑をかけちゃって・・・。」
その後にもカーテン屋さんからも電話を頂き。
「社長、見積・・・」「あ”~。生地選ばないとでしたよね?お願いすることは決まっているので、ちょっと待っててもらっていいですか?」「判った。また来週電話しますね
」

次は労働局からの電話。こちらは派遣関係。「忙しそうだねー。」「はい。。。」
そして、秋のレンタルの波が・・・ボチボチ。
皆さま、私の不義理がございましたら遠慮なく仰って下さい。
仕事は早い方ではありますが、時々抜けちゃうこともありますので。他意はございません。突っ込んでいただけると、大変助かります。どうぞよろしく♡
今日は、子ども達の『うどんづくり』の日。とっても楽しみにしていて、何日も前から毎日エプロンをバッグに入れて登園しているのだとか。先生方も今日は6名体制で万全。
そろそろ始まったかな

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。